kansou

ミクスチャーブログ

広告

ポルノグラフィティ11thアルバム『BUTTERFLY EFFECT』全曲感想

以前「ポルノグラフィティらしさ」というものを問われたとき「なにやってもポルノになる」と答えましたが、岡野昭仁の声と新藤晴一のギター、そして歌詞があれば「ポルノグラフィティ」になる、なってしまう。そして、それを誰よりも一番良くわかってるのがこの二人なんだと改めて思ったのが今作『BUTTERFLY EFFECT』

元々作曲者が四人もいて、楽曲の多様さには定評もあるポルノグラフィティ。いつしかメンバーが三人から二人になり、プロデューサーが離れ、曲幅も狭くなるのかと思いきや、どこから連れてきたのかアレンジャーがゾロゾロと増え、三人時代よりも明らかに何でもあり、バーリトゥード状態になりました。

そして今作、曲によっては温泉に入浴剤混ぜた、みたいなのもあって良くも悪くも前作『RHINOCEROS』、前々作『PANORAMA PORNO』よりも「この曲好き」と「この曲嫌い」のギャップはガバガバ。俺みたいに「『キング&クイーン』に一族根絶やしにされた」と叫ぶ男もいれば、「『MICROWAVE』に彼氏寝取られた」と喚く女もいて、インターネッツでは言葉のパイ投げ祭りでした。  

 

M1:THE DAY

作詞・作曲: 新藤晴一/編曲:江口 亮,Porno Graffitti
www.kansou-blog.jp

猛スピードで助走つけた飛びひざげり喰らうような曲。2番Bメロ「このぉろくでもない世界にぃもいるんだよぉーーーーゥ!!」(イルンダヨッ!テューーゥィテロレロレロレロレロ)ここ。

 

 

M2:Working men blues

作詞: 新藤晴一/作曲:岡野昭仁/編曲:江口 亮,Porno Graffitti

 

皮肉交えつつ人間賛歌、労働賛歌に持っていくやり口はMr.Childrenなんかが得意とするところですけど、ポルノグラフィティがド直球でこういう曲出すとこうなるのかと好き嫌いはともかく単純に「面白いなぁ」と思いました。

「仕事と私のどっちが大事」なんて聞いてくる女のことは100パーめんどくせぇと思ってるし、男の方は苦虫噛み潰したみたいな顔して「もちろん君さ」って言ったと思うんですけど、そこに目つけてカッコ良さを見出すのも面白いし、「代わりがいるなら連れてこい」っていうのもまぁ強がりですよね、これ本気で自分よりイケてて仕事デキる奴連れてこられたら絶対梅干し食ったみたいな顔になりますし。

曲自体もギターだけじゃなく、ベースもドラムもゴリゴリ効いててカッコ良いんですけど、どっか前時代的で古臭さもやっぱり感じる。カッコ良いんだけどカッコ悪い、カッコ悪いんだけどカッコ良いそんな曲。

 

 

M3:君の愛読書がケルアックだった件

作詞・作曲:新藤晴一/編曲:立崎優介,田中ユウスケ,Porno Graffitti

 

関ジャニ∞に作詞した『応答セヨ』(関ジャニ∞『応答セヨ』がめちゃめちゃポルノ晴一)にも近い印象を受けてどことなく「岡野昭仁以外が歌っても成立する」ことを意識してるっぽいなぁと思いました。

と言っても、昭仁の声色の変え方、特に「見るぅ〜〜〜〜ぅ、わぁっけぇ〜〜〜〜!がぁ……っ」の落差えげつなくないですか。「がぁ……っ」って、そこそんな吐息漏らしてエロく歌わんでもいいだろ。「声に名前が書いてある男」ここに降臨。

本人「キラキラ架空映画の主題歌」って言ってたんですけど、恋した相手を見てるだけでなんも進展しない感じにちょっとアイドルソング、秋元康を感じます。それでも、Cメロの「普通の子ってまわりには演じていても 僕はずっと君を見ていたから」サビ「(今着てる服が・今日は君にとって)窮屈みたい」でガッツリ「新藤晴一」って烙印押してるのも面白いですよね。で、これだけゴチャゴチャ言って進展しないどころかやったこと「本買っただけ」っていう。「あぁ、やっぱポルノだ、新藤晴一だ」となる曲。

 

 

M4:I believe

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:立崎優介,田中ユウスケ,Porno Graffitti

 

スケール感の大きいバラードでぼくは「スケールかんのおおきいバラードだなぁ」と思った。

 

 

M5:LiAR

作詞・作曲:新藤晴一/編曲:tasuku,Porno Graffitti

www.kansou-blog.jp

ラスサビ前の「ふぇ…スワァァっ……オー!ライアライア!」で、車で走ってて落差で股間が急にザワってするあの感覚を味わえるラテンEDM。歌詞はポルノお得意の「女々しい男」シリーズで、絶対こいつ知り合いだったら「は?金の花粉?お前宗教やってんじゃねえだろうな!?目ぇ覚ませ!馬鹿!」ってぶん殴ってる。

 

 

M6:Fade away

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:江口 亮,Porno Graffitti

 

岡野昭仁のほのぼの系ラブソングとか全肯定メッセージソングがなんでイマイチしっくりこないかって「絶対そんなこと思ってないでしょ。いや、百歩譲って思ってるとして心の比率としては絶対占める割合少ないでしょ」と思うからで、曲調とか関係なくこのFade awayみたいな曲は、音作りから歌詞から歌い方から岡野昭仁がイッキイキしてるのがビンビン伝わってくる。これだけ暗い言葉を多用してるのになんていうか「めちゃくちゃ楽しそう」じゃないですか。

「仮タイトルが『ダークソング』で(中略)このダークソングっていうのはみんなの中でひっかかりがあって、「こういう曲をシングルで出したらどうか」っていうような話まで、結局はそれは叶わなかったんだけど、そういう話になるまで、みんなの心に引っかかった曲」

シングル曲行き却下したヤツは全裸で赤坂5丁目ミニマラソンの刑で。

 

 

M7:クリスマスのHide&Seek

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:江口 亮,Porno Graffitti

 

「えっ、インディーズ返りした?」って思ったくらいにインディーズ〜ロマンチスト・エゴイストのポルノグラフィティを感じた曲。岡野昭仁の声もアレンジも今のポルノグラフィティには間違いないんですけど、なんかすごい懐かしくなった曲です。

 

 

M8:MICROWAVE

作詞・作曲:新藤晴一/編曲:トオミヨウ,Porno Graffitti

 

つねづね『LiAR/真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ』のカップリング曲『Part time love affair』最強説を謳ってきましたが、トオミさん、アンタやってくれたな…オイ。ポルノになんてもん持ち込んできやがったんだ。

出だしの「ンヴィヴィヴィヴィッヴィッ…ヴィヴィヴィヴィヴィ…」 から腰抜かした。打ち込みドラムもサビで終始呪いみたいに聴こえる「ンバンパ!ペバンパ!ユァァバァパッ!」って加工音声もサビ前のオードリー春日みたいな「ヘッ!」も、きっちりギターソロ入れてくるのも鳴る音鳴る音なにもかもが気持ち良すぎて耳とれる。

最近の新藤晴一って男は、歌詞を文字に起こして読んだときの字面の美しさじゃなく、声を音として捉えたときにノるかどうか、メロディに対しての語感の良さ、みたいなものを重視してるようフシがあって、英語詞が明らかに増えてきてるのもそういう変化の現れなんじゃないかと。バラードはともかくこういうアレンジで8割持ってるような曲だとそれが顕著。この曲に関してはそれが気持ち良い通り越してキモいくらいにハマってて、昭仁の声すら一個の楽器みたいな感覚になってきてリピートで聴いてると頭おかしくなってきます。

そんで、こっちの耳がトランスしてバグり始めた瞬間に、すかさずキラーフレーズをぶち込んでくる新藤晴一。

ざっと調べただけでもJ-POPで「冷蔵庫」という言葉を歌詞に使っている曲は300曲以上ありますが、ほとんどは「冷蔵庫に入っているビールを開けて〜〜」みたいな書き方で、自分(主人公)のことを冷蔵庫だと書いたソングライターは新藤晴一ただ一人…。

しかも「凍えたピザ 乾いたハム 涙 古い記憶」と短いセンテンスで区切られた言葉にも関わらずその情景、登場人物の背景に至るまで脳内に映像化されるのが本当に怖い。絶対スタンドとか念能力の類だと思うんですけど…。

もはや「文章にする必要すらない」っていうのかよ…。こわ…。

 

 

M9:夜間飛行

作詞・作曲:新藤晴一/編曲:宗本康兵,Porno Graffitti

 

ラジオで「自然さというか、自然の美しさみたいなことは宗本康兵のアレンジの得意とするところ」てなことを話していて、その通り、もれなく全ての音が、ボーカル岡野昭仁の発する全ての声が、そして新藤晴一の書く全ての文字が「美しい」、朝聴いても夜。一瞬でラナルータする。

いや、怖いって。「字面の美しさじゃなく〜」「文章にすらする必要ない〜」って感想抱いた次の曲でいきなりフルパワーで殴りかかってくるんじゃないよ。HP全然減らしてないのに急に最終形態になる魔王かよ。

いや…もう…歌詞カードの字面見ただけでホレボレ。一字残らず、もう行間すらも愛おしいんですけど、「うおっ…」って思わず声漏らしたのがラスト一文の「甘く香るの 私好みじゃないパフューム」。これね、夜間飛行の主人公の女性はフラれると思うんですけど、相手のこともちろん大好きなんですよね。顔も好き、手も好き、目も好き、話す言葉も好き、じゃあもう全部好きじゃんって思うじゃないですか。そこまで好き好き好き好きできて、最後の最後「私好みじゃないパフューム」って、お前…。お前…っ。強がってんじゃねぇよ…。曲ごと抱きしめたい。

 

 

M10:真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:江口 亮,Porno Graffitti

www.kansou-blog.jp

フランス料理とかでよくある、バカかってくらいに長い料理名「帆立貝とオマール海老のテリーヌ 海の宝石仕立てロッシーニ風味 ヴィンテージポートワインのソース 季節の野菜を添えて」みたいな、そんな感じの曲。

 

 

M11:170828−29

作詞・作曲:新藤晴一/編曲:tasuku,Porno Graffitti

 

前情報でいろいろ裏事情を聞いちゃったせいなのか、曲の出だしでどうしても奇抜な髪型したいっつもお眼鏡食い込んでらっしゃるふくよかな体型の成人男性が思い浮かぶのどうにかなりませんか。曲自体は「ナイトトレイン」「煙」「やがて哀しきロックンロール」系譜のソリッドなロックナンバーでね、ギターソロの暴れっぷりもたまんないんですけどね、歌詞の言葉遊びも「キャッシャ〜〜〜!(華奢)」「シャックゥ〜〜〜!(癪)」「ソ〜ロゥ〜〜〜〜〜!(候)」とか韻踏みつつ絶妙に気持ち良い言葉当ててくるのも大好きなんですけど、どうしてもね、ご子息が。

 

 

M12:Montage

作詞:岡野昭仁/作曲:新藤晴一/編曲:篤志,Porno Graffitti

www.kansou-blog.jp

サビで終始鳴ってる「デーデーデーデーデーデーデーデーデーデードデードデド」のギターリフだけで脳が溶ける昭仁作詞晴一作曲の超傑作。サビ終わり「君は モンタージュ モンタージュ」を「きみはモンタァジュ モンタァ〜〜〜〜〜〜〜〜ァ〜〜〜ォオ〜〜〜〜〜ン!!」とならず「きみは モンタァジュ モンタァジュッ(裏声)」でスパッと切ってるのも最高にクール。ラーメン屋のチャーハン。

  

 

M13:スパイス

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:tasuku,Porno Graffitti

 

曲自体はどキャッチーでスッと入ってくるのでスイスイと聴き進めて最終的に「知らんがな」と思いました。チョコミントでもラムレーズンでもマカダミアナッツでも知らんがな、と思いました。前情報で「ホっとする曲」と2回も言っててそれ聴いてなかったら危なかった。タイトルだけで判断したらてっきりダンスロックかと…。

これとか、晴一詞の『約束の朝』とか、こういう曲書くとよく「嫁曲」って言ってた人いたんですけどあいつら死んだんでしょうか。

 

 

M14:キング&クイーン

作詞・作曲:岡野昭仁/編曲:立崎優介,近藤隆史,田中ユウスケ,Porno Graffitti

 

 

 

 

 

特典映像「SPECIAL LIVE IN TAIWAN 2017.3.26 @Legacy Taipei」

そして、こんなブルーチーズみたいな癖しかないアルバムの特典で付いてくるのがほぼほぼベストアルバムの台湾公演のライブCD。

M1:-OPENING SE- M2:THE DAY M3:今宵、月が見えずとも M4:ヒトリノ夜 M5:LiAR M6:サウダージ M7:アポロ M8:ヴォイス M9:サボテン M10:黄昏ロマンス M11:愛が呼ぶほうへ M12:ANGRY BIRD M13:渦 M14:ハネウマライダー M15:Mugen M16:オー!リバル M17:メリッサ

いや、おい、今まで特典らしい特典なんてほとんどなかったのに急にどうしたんだよ。4,000円払ってアルバム買ったのに10,000円戻ってきた、そんな感覚です、こっちは。ありがとうございました。余った6,000円で焼肉行きます。

 

 

まとめ

こんなメチャクチャなアルバム出しちゃったら、次リリースする曲がなんだろうがもう驚きません。

46枚目のシングルは、初の演歌曲『愛・男道』なのかもしれないし、全編ラップの『CHI-KYU-GI』なのかもしない、ライブじゃ昭仁が「なにが恋するウサギじゃ!このブタ共!」って叫びながら生のホルモン投げつけてくるかもしれない。とにかく、これからも二人の好きなようにやりたい音楽を作り続けてほしいと思いました。

 

でも…たまにはドラマとか映画の主題歌なんかも…聴きたいな。あと…CMのタイアップ曲なんかも聴きたいなぁ。本人達がCM出ちゃったりしてもいいですし…。

なんか星野源ばっかズルくないですか?こちとらアミューズの先輩だぞポルノ兄さんだぞ、ちょっとは譲れよ。いや、別に本人出なくてもいいんで、最悪もう曲とかもいいんで、星野源がどん兵衛食ってたら「ポルノ」って胸にデカデカ書かれたTシャツ着た吉岡里帆が出てくるってCMでも僕は大丈夫なんですけど、どうですか…?