kansou

ミクスチャーブログ

広告

ポルノグラフィティ『THE DAY』感想

www.youtube.com

俺は本当に嬉しい。ここ数年のポルノグラフィティの楽曲なかで唯一キツかったのが曲タイトルで、ポルノをあんまり知らないやつらから「ポルノ新曲出したの?なんて曲?」とか聞かれるのが正直まぁまぁの苦痛でした。われわれ狂ファンからすればもはやどんなタイトルが来ようが「またやってるwwwくそだっっせぇえええwwwかわいいねぇかわいいねぇwww」くらいのテンションで済ませられるんですが、ファンじゃないやつに『君は100%』『青春花道』『俺たちのセレブレーション』『ワン・ウーマン・ショー 〜甘い幻〜』あたりの曲をまともに伝えられたこと、1回もありませんでした。

 

今まで『アポロ』『アゲハ蝶』『サウダージ』他…さんざんスタイリッシュでシンプルなタイトルの曲で人気を博してきたポルノがちょっとファン贔屓を抜きにしても「え、えぇ...」って言い淀んじゃってた部分があって相当モヤってたので今回の『THE DAY』に対して俺は足向けて寝れません。一分の隙もない圧倒的なカッコ良さ。「ザデイ」たった3文字で全てを伝えられる。タイトルの通り楽曲自体も「音楽という金属バットでドタマカチ割られるシリーズ」の『煙』『小規模な敗北』『ANGRY BIRD』をシングルで切ったらこんな感じになります、を体現するクオリティで毎回聴くたびに脳みそ溶けてトリップしてゲロ吐いてる。

 

ヒロアカのオープニングを聴いた時から良かったんでけど、ポルノの真骨頂はやっぱりフルで聴いてこそ。2番からの展開の仕方に殺された。曲が進むにつれてスピード感が増してきてギターソロ前のピアノとドラムにゾワゾワして身震いして音の洪水に溺れる感覚、『2012Spark』のラスサビ前、『オー!リバル』の2番サビ後でも感じたロックとEDMの融合は確実に「今のポルノグラフィティ」だからこそ味わえる気持ち良さだった。

しかも、普通ボーカルって年重ねる毎にどうしても喉が弱くなってきてキー下げたりとかテンポ落としたりとかするのに岡野昭仁に関しては完全に異次元でどんどん曲難しくなってきてるんですよ。「みんなで歌える歌」「カラオケで歌いやすい歌」が重宝されてるこの時代を完全に逆行しててめちゃくちゃ怖い。自分から拷問受けに言ってる変態受刑者みたいなヤバさがある。

やっぱり昔の曲ってもうちょっと簡単だったし、こんなにメロディもグニャグニャしてなかった気がするんですよ。そこはやっぱり本間曲とメンバー曲の違いだと思っていて「歌いやすい」「簡単」っていうのが「キャッチー」に繋がってくるだろうし、それが昔の曲ばかりが代表曲と言われてしまう難しさで、メンバー曲はキャッチーさには欠けるかもしれないですけど、唸るような展開がいくつもあって何回も何回も聴きたくなる中毒性の塊なんですよ。そこは「ポルノの代表曲」と言われる曲達に一歩も負けてない部分で、それを踏まえてもこの『THE DAY』は完全に「昔のポルノグラフィティ」と「今のポルノグラフィティ」が融合したと言い切っていいほど「キャッチー」と「中毒性」のバランスが完璧だった。

 

特筆すべきは歌詞の良さで、別にTHE DAYってポジティブな応援ソングでもネガティブな鬱ソングでもなくてただただひたすらに「事実」だけを書いていて、「ここは地獄じゃなくてまして天国のはずもなく ちょうどそのミシン目のような場所なんだ」しかり、バカみたいな精神論じゃなく、ただただ当たり前の事実として「踏み出すその一歩一歩が変えていける」って言ってる。

だからこそリスナーは、各々が思う各々の解釈で勝手に励まされて、勝手に感情移入できる。押し付けじゃなくて「自分から」曲を吸収しにいける。外からじゃなく、中に注入して強制的に力湧かせる「ドーピングソング」

しかも詞としての内容だけじゃなく、韻を忍ばせた言葉遊びも抜群で曲の疾走感を2億倍引き上げてる。

1サビ2サビは、「それでもoeeo」「行くというのiuoiuo」「行くあてもiuaeo」「怖いんじゃないのoai(n)aaio」で「でもeo」「行くとiuo」「いうのiuo」「てもeo」「ないのaio」節終わりを[o]で踏みつつ、

「行くとゆうのiuouuo」「don't know o(n)oou」「本当はo(n)oua」で「とゆうouu」「t know oou」「本当o(n)ou」 [ou]でも踏む。

ラスサビは、「果てしないaeiai」「リアルサバイバルiauaaiau」で「ないai」「バイai」と[ai]で踏みつつ、

「勝者でouae」「幻想e(n)ou」「忍び寄るioiou」で「勝ou」「想ou」「寄るou」と[ou]でも踏む。

さらに、「生き残ったものはiiooaooa」「フェアなどはeaaaoa」「シークレットハンターiueoa(n)a」「語るのはaauoa」「天下国家e(n)aoa」で「残ったooa」「ものはooa」「などはoa」「トハンターoa(n)a」「残ったooa」「ものはooa」

 

新藤晴一の歌詞は、一言で言えば「めちゃくちゃ広い」

例えば『ジョバイロ』という曲の一節に「宇宙の広さを記すとき人は何で測るのだろう? この想いを伝えるとき僕はどんな言葉にしよう?」という一節があります。この歌詞を聴いた当時、俺は慢性的な痔に悩まされていた。しかし、自分のケツの穴を晒す痔という症状の恥ずかしさから、この苦しみを誰にも打ち明けられずにいた。そんな俺には伝えたい想いを上手に言葉に出来ないむず痒さを表したこの歌詞は心に突き刺さるものがあり、凄く励みになったのを今でも鮮明に覚えている。

…という俺の糞ほどくだらない悩みや苦しみですら救ってしまう。これはすなわち「新藤晴一の書く全ての歌詞が全ての事象にリンクしてしまう」ということ。創造主?

 

で、ポルノがタイアップ決まってから『僕のヒーローアカデミア』の漫画を読み始めたんですけど、マジで今までジャンプ毎週買ってるのに「絵が好みじゃない」って理由だけでスルーしてた過去の自分を抹殺したい。聴いて2秒で全巻買って本誌もバックナンバーから全部読み直した。

卵が先か鶏が先かはどっちでも良いんですけど、THE DAY好きな人はヒロアカ読んで、ヒロアカ好きな人はTHE DAY聴けば単体より何倍もハマれると断言してもいいレベルで相性がアダムとイヴだった。とは言っても『メリッサ』や『ヒトリノ夜』もそうだったように変にタイアップに媚びるんじゃくて、曲の世界観もガッチリ持たせつつも、その作品に触れるとより輪郭が鮮明に見えてくる。そして曲に触れると作品側の世界観もまた広がりを見せる。ヒロアカが無かったらTHE DAYは生まれなかったかもしれないし、THE DAYが無かったらヒロアカに触れなかったという人も大勢いるかもしれない、完璧な相互関係が生まれてる。

そもそも本人が「テーマ曲にならないようあまり原作を読み込まずに書いた」って言及してるとおり別にヒロアカだけのことを書いてないのに、原作読んだりアニメ観てから聴くと「ヒロアカのことにしか聴こえなくなる」のが本当に意味がわからないです。?マークいりませんでした。明らかに「ただの創造主」

 

色々書きましたが「THE DAYは最高で最強」そしてヒロアカに関しては「梅雨ちゃんかわいい」「梅雨ちゃんの笑顔を守りたい」の一言に尽きる。まずは「お友だち」からお願いします

 

THE DAY

THE DAY

  • Sony Music Labels Inc.
Amazon