Official髭男dismの新曲『50%』聴いたんですが、50%どころか10000000%でした。ただのヤバい曲でした。
1分半くらいまでは普通に聴いてました。
俺「…音数は少なくテンポも決しては速くはないが、音数は少ないがしっかりと耳に残る、一歩一歩地に足をつけて自分たちのペースで進んでいく力強さを感じる曲だ…このストレス社会において癒やしとなる「静」のOfficial髭男dism…おぉ…これはOfficial髭男dismの歴史にまた新たな名バラードが…」
などと思ってました。1分半くらいまでは。大きな間違いでした。
0:00~
ヒゲダン「アアアアアアァアアアアアアアアアアア……!(テテテテェエエエ!)ワァアアアアアアアアアアアワォオオオ………!ワァアアアアア……!!!(テテテテェエエエ!)アアアアアアワァアアアアアアアオ………!(テテテテェエエエ!)オオオオアアアオオオオオ……………!!」
0:25~
聡「後悔のないように…誰かに誇れるように……生きてみようだなんて奮い立つのは良いけど……ストレスがあってもゥ……耐え抜くことこそが美学だなんて言うならァアアアアア……!ここでひと息つこうゥ……競争の義務はない…リングもコースもなアアアアアい……だからこそ手にする幸せもあるんだろォォオオウ………?」
俺「そうだな…自分を壊してまでがんばることになんの意味がある?辛いと思ったら進むのをやめてひと息つくのも大事なことなんだ…」
1:00~
ヴェヴェヴェン……
聡「フィフティイイイイパァアアアで生きたいのにねェ…ワンハァアアアアンドレッッドじゃなきゃダメなんてオオォゥ…?いつ教わったんだっけ?とォオオオ…我に返ってェ割とすぐにまた間違えてェを繰り返してェ!すり減るまでェ!灰になるまでェ!悪かねェエエエ……!!!!」
俺「たしかにそうだな…いつも気楽に50パーくらいの気持ちでいたい、でも夢を叶えるためには全力で100パーセントで生きなきゃならない…そんな自問自答を繰り返すことで人ってのは強くなっていくのかもしれないな、そうやって人生を生きるのも悪くはないのかも…」
1:30~
聡「な、わけがねエエエェエエエエエエエエエえ!!!!?!?!?!!」
俺「!?」
聡「泡と消えたスローライフッ?滑り込んだ休日に誰かの輝いてる姿に勝手に焦り悔やみ現状に苛立ち眠れぬまま朝になるゥチュウヤギャクテンガクセニィニャアルゥ!立ち止まってる場合じゃないと重い腰を動かしィイ(ファイッ!)」
俺「えっ?さ、聡?」
聡「身の丈に合わない速度のトレッドミルに乗っかりィイイイ!転びィイイイ!!風邪ヒィイイイイイキ!自己管理も出来ない自分に何を成し遂げられると言うのだろうウウ?なんて言わなイイイイイ!あまり病まないよゥウウウウウウウうにィイイイイイ(よーいドン!)もゴールもなァイイイイイ!!!記録もない人生も愛したイイイイ!」
俺「さとし?」
聡「とはいえ現代社会しゃあないイイイ!生きてくためにやらないわけにいかない時はせめてエィイイイティイイイ!!!!パーくらいを上限にしようもう負けとかどうでもいいよ自分のやりたい事だけ永く続けたェエエエイイイイッッッッッッッ!!!!」
俺「さとっちゃん?」
聡「…………競争の義務はない…リングもコースもない…だからこそ……手にする幸せもあるんだろうオオオオオオオオオ……....………!!!!」
俺「…」
聡「…フィフティイイイイパァアアアでェ……」
俺「いやちょっと待て???!?!?」
いや無理無理。無理だよ聡。なんか普通にサビ戻ろうとしてるけど。
アクセル踏んだったら「踏む」って言ってもらっていいかな?高速道路に入ったなら「入った」って言ってもらっていいかな?
俺はてっきり下道からゆっくり40キロくらいの速さで目的地まで向かうと思ったんだよ、それをなにを急にアクセル踏み切って200キロ超えしてるんですか?え?マリカーでダッシュキノコ使った?
バラードかと思ったら途中からラップ入る曲は山ほどあるが、アクセルの踏み方、ハンドルの切り返し方が異常。もはや別の2曲が合体したと言っても過言ではない。それくらい、マジで「急」。どこが50%?100%中の100%なんだけど?戸愚呂弟?
そして歌詞があまりにも「人間」すぎるだろ。ここまで自分さらけ出しちゃっていいのかよ…リスナーっていうか「伴侶」の気分なんですが…
聡「我に返ってェ割とすぐにまた間違えてェを繰り返してェ!すり減るまでェ!灰になるまでェ!悪かねェエエエ……!!!!な、わけがねエエエェエエエエエエエエエえ!!!!?!?!?!!」
じゃないんだよ。「休もう?」みたいな歌詞なのに曲が年中無休すきるだろ、イオンか?