kansou

ミクスチャーブログ

広告

47都道府県の最弱は絶対に「北海道」

もしも日本全国47都道府県で「リアル大乱闘スマッシュブラザーズ」をやったとして、間違いなく最弱はわれわれ「北海道」。

スライム、ゴブリン、コイキング。生きてるのが不思議な救いようがないクソザコナメクジ。それが北海道民なのです。

 

暑さに弱く、すぐ体調を崩す

北海道民は「暑さ」というものに対してほぼ無力です。ポケモンでいうところの「くさ/こおり」タイプ。炎4倍弱点です。

にもかかわらず、ほとんどの家庭にはクーラーが常備されておらず、3,000円の激安扇風機で真夏を凌ごうとする頭の悪さも持ち合わせています。

いつまでも「最近の北海道の夏は暑い」という現実を素直に受け入れられず、

「北海道のくせになんでこんな暑いんだよクソが」

というやり場のない怒りだけが沸き上がり「昔は涼しかった」という空想を追い求めさまよう「生きる屍」と化します。

そしてロクに暑さ対策もせず「気合い」だけで夏を乗り切ろうとするので、例年よりちょっとでも気温が上がると、すぐ体調を崩します。

 

寒さに弱く、すぐ体調を崩す

北海道民は自分の地域の「寒さ」ということに対して絶対的な自信を持っています。

要塞かと思うくらいの防寒性の高い家に住み、常に24時間25°設定でガンダムのような灯油ストーブを焚き続け、アホみたく動きにくいダウンジャケットを羽織り、モエヤンのようなピッチピチのヒートテックインナーを着て、ダックスフンドのような帽子を頭に乗せ、鍋つかみのような分厚い手袋を履いて、毎日を過ごしています。

「寒さに耐えられる強い肉体」を作るのではなく「寒さを回避する小手先のテクニック」ばかりが身についた結果、自分自身の防寒耐性がまったく鍛えられず、

 

「北海道の人間は寒さに強い」

 

という謎の思い込みだけが肥大化し、変なタイミングで薄着で外に出て、すぐに体調を崩します。

 

気温の変化に弱く、すぐ体調を崩す

「北海道の春秋は過ごしやすい」なんてことを言われていますがまったくの勘違いです。北海道の春秋は言わば「夏+冬」の季節。夏の暑さと冬の寒さを絶えず繰り返す地獄の季節。

5月に雪が降り、10月に20°を超える「ひとり天変地異」を簡単にやってやがるのが北海道なのです。昨日は気温ヒト桁、今日は気温20°超え、明日は気温ヒト桁なんてことも珍しくありません。

しかも1日ごとに気温が変化するならまだしも、その日の中で気温が暴れ回る「気温ゴリラ」です。

想像してみてください。

昼間は暑さに弱く半袖短パンで過ごしながらキンキンのアイスぺろぺろしてたのに、夜は寒さに弱くストーブ焚きながらセーターを着てアツアツのキムチ鍋をハフハフ食う北海道民のあわれな姿を。

そのため気温の変化に自分の体がまったくついていけず結果、すぐに体調を崩します。

 

湿気に弱く、すぐ体調を崩す

「北海道には梅雨がない」というのは有名な話ですが、昨今の温暖化によりもはやこの説は過去の遺物。

6〜7月は本州と同じく6割曇りですし、当然のように雨も多いです。

 

北海道の梅雨は、あります。

 

毎日毎日ジメジメしてすこぶる気持ち悪いですが、北海道の人間は基本的に湿気に対する知識が皆無なので、すぐに体調を崩します

 

乾燥に弱く、すぐ体調を崩す

北海道の冬の寒さは段違い。雪が降ると空気が潤うのは勘違い。

圧倒的気温の低さ。大気中の水分失われるさ。感情Cryの乾燥具合「凍えた砂漠」ただ怯え戸惑う。

保湿クリーム、加湿器切らす、その瞬間に体調崩す。尻尾巻いて俺は逃げ出す。

 

という私が作った有名なラップがありますが、北海道の冬は文字通り「乾燥地獄」。保湿を怠れば、一発で皮膚トラブルを起こし、自律神経が乱れ、ストレス増大。睡眠不足、食欲不振。すぐに体調を崩します

 

対人関係に弱く、すぐ体調を崩す

北海道民は非常に「対人関係が下手くそ」です。基本的に知らない他人と関わるのを避けるのを嫌がりますし、積極性は皆無です。

北海道民を表す言葉として「優しい」「おおらか」というものがありますが、大きな間違いです。ただ、

「緊張して自分の意見を言えず相手に合わせてしまう人間が多い」

それだけです。そのため基本的には「自分を分かってくれる人」としか関わらないためイレギュラーに知らない人と関わると、すぐに体調を崩します。

 

以上。これ踏まえて、北海道民の体調を年間スケジュールにすると

 

1月…寒くて体調が悪い

2月…寒くて体調が悪い

3月…寒くて体調が悪い

4月…寒くて体調が悪い

5月…寒くて暑くて体調が悪い

6月…寒くて暑くて体調が悪い

7月…暑くて体調が悪い

8月…暑くて体調が悪い

9月…暑くて寒くて体調が悪い

10月…暑くて寒くて体調が悪い

11月…寒くて体調が悪い

12月…寒くて体調が悪い

春に弱く夏に弱く秋に弱く冬に弱く暑さに弱く寒さに弱く湿気に弱く乾燥にも弱く対人関係にも弱い人間、それが北海道民の生態です。

 

調子が良い日、今日はなんだか元気!なんていう日は生きていて一日もありません。毎日が絶不調。

ぜひ北海道民のことは、全員「赤ちゃん」だと思って接してください。

冒頭のスマブラで例えると、試合開始時点でダメージが600%溜まってる状態。プリン弱A一発で場外。それが北海道民です。

それでもどうにか生きています。「根性だけはある」それが北海道民の唯一の長所です。

皆さん、どうか北海道民を見かけたときは、優しく接してあげてください。

 

最後に自己紹介をさせていただきます。

私は北海道に住んでいる、かんそうです。好きな麺類はラーメンではなく「そば」、好きなお菓子は白い恋人ではなく「通りもん」です。よろしくお願いします。