kansou

ミクスチャーブログ

広告

生きててこんなカッコよく「ゴエモン」って歌うことある?レキシ×三浦大知『GOEMON』感想


レキシ -「GOEMON feat. ビッグ門左衛門 (三浦大知)」 Music Video (YouTube ver.)

 

最強の才能ムダ使いことレキシ池田貴史と音楽妖怪どもの総大将、ダンスぬらりひょんこと三浦大知が手を組んで、大名曲『GOEMON feat. ビッグ門左衛門』が爆誕しました。良すぎてゲロ吐き散らかしました。

一発聴いたら3日は耳にこびりついて離れないエンドレスに繰り返される

ゴヘエェモォッ…!ゴヘエェモォオォン……!

ゴヘエェモォッ…!ゴヘエェモォオォン……!

…いや、生きててこんなカッコよく「ゴエモン」って歌うことあります?三浦大知本人だって自分が歌手になって「将来はこんな曲歌えたらなぁ…」なんて漠然と考えることはあったでしょうが、まさか「ゴ」「エ」「モ」「ン」の4文字を洋楽チックに歌わされる日が来るなんて夢にも思ってなかったでしょう。たぶん大ちゃん、ポンキッキーズでFolder時代に『ジャカジャカジャンケンポン』とか歌わされてたときと同じ気持ちになってたと思う。

 


Folder - ジャカジャカジャンケンポン

 

三浦大知の声のすごいところって五十音にないような発音の声をフツーに出すところにあると思ってて、今回も「ゴエモン」の「エ」を「エ」と「へ」が混ざったようななんとも言えないエロい声出してて、その出し方英語詞でよく使うなぁってイメージだったんですけど、今回がっつりジャパニーズネームの「ゴエモン」を「Go any more」くらいの勢いで発音してます。逆空耳アワー。あまりにもクールでセクシーに「ゴエモン」って歌うもんだから、聴いてるこっちが勝手に「この『ゴエモン』の4文字にはなんかめちゃくちゃ深い意味が隠されてるんじゃ……?」って深読みしちゃうくらいの説得力が出てくるのがおっそろしい。

※本歌詞見たらマジで「Go ahead moon」っつってた。こわい。

歌詞書いたレキシ本人すらライナーノーツで、

あとの歌詞は語呂の良さを優先させているので、あまり深く問わないでください(笑)。

レキシ 6thアルバム 「ムキシ」発売!

って言ってるように、全体的な歌詞の意味に別に深いモノはないんでしょうけど、メロディも石川五右衛門のイメージとは真逆と言っていいくらい終始「洋」の感じで展開されるし、歌詞のワンフレーズワンフレーズもいちいちムダにオシャレ、上質な恋愛ソングのかよってワードがテンコ盛りビンコ盛りなもんだから、だんだん「お、おれはいったいなんの曲を聴いてるんだ…?」って頭おかしくなってきます。なにこれ?『がんばれゴエモン』の曲?特に、

「もっと君のこと もっと気に(好きに)なって夢にまで見たことを隠せない」

「越えようこの距離を もっと登るなら(遠くまで) 月の明かりを盗みに行こう(あの日見た景色を見に行こう)」 

とかなんなんだよこのポエムツイッタラーが投稿してそうな歌詞はよ。何セマサヒコだよ。ちょっと泣きそうになったじゃねぇかよ。

しかも、レキシ池田さんの顔からは想像できないサラッとした聴きやすさの極みみたいな声と三浦大知の粘り気と色気を兼ね備えた声の相性がこんな合うかってくらい良くて、はじめてスープカレー納豆トッピング食ったときみたいな衝撃。『GOEMON feat. ビッグ門左衛門』、無限に食えるバカうまソングです。ぜひ。Go ahead moon。