kansou

ミクスチャーブログ

広告

子どものころに食ってた食い物じゃないものまとめ

子どものころに食っていた(飲んでいた)今思えば「あれ食べ物じゃなかったよな」というものを箇条書きにまとめた。

 

・アリ

すっぱくておいしい。小さいので「食べてる」という感覚はあまりない。

 

・トンボ

アリと似たような味。アリよりも「食べてる」という感覚はある。

 

・ダンゴムシ

ライターで焼いて食べるとすこしエビに近い食感になる。

 

・カラスの実

「あれ?甘い」と感じたあとに一気に苦味が襲ってくる。非常にくせがあるが慣れるとやみつきになる。

 

・オンコの実

色の濃いものはまるで木苺のように甘酸っぱい。カラスの実派とオンコの実派に分かれる。

 

・雨

スポーツの最中の簡易水分補給に。

 

・つらら

北海道の冬の水分補給の必須。先のほうをペロペロ舐める食べ方がおすすめ。

 

・雪

降りたての雪は冷たくておいしい。世の中に存在する「おいしい」って感情の3分の1は「あったかい」か「冷たい」が含まれていると思う。

 

・そのへんの雑草

苦味が強く、いつまでも舌に残る味わい。

 

・落ち葉

ガサガサして苦く、後味も悪いし最悪。

 

・クローバー

パセリのような味わい。ダンゴムシなどのつけ合わせに最適。

 

・タンポポ

道端のタンポポはもちろん、葬式のときや割烹の食事に出てくる飾りまで。

 

・蜜の出るむらさき色の花

ハチミツよりは甘みもなく、少し酸味もあった。

 

・蜜の出る赤色の花

むらさき色の花よりは甘みがある。けっこうおいしい。

 

・鼻くそ

塩分が強い。のどが渇く。

 

・おしっこ

意外と水に近い。体質によって異なる。