kansou

ミクスチャーブログ

広告

ポルノグラフィティの好きじゃない曲と嫌いな曲

ポルノグラフィティのファンを長くやってると、なかには「なんだこの曲」という曲もたくさんあって狂おしいほど好きな曲とヘド出るほど嫌いな曲が激しいのが魅力でもあり、頭が痛いところでもあります。ということで、ポルノグラフィティのヘド出るほど嫌いな曲のまとめ。

むかつきそうな人はご注意ください。

 

 

ライオン
いや、好きなんだけど、ただ一点、Bメロの「縦横無尽レディライオン」の部分の発音「レェイディライウオォ〜」がマジで無理で未だに慣れなくて野良犬じゃねぇんだからって、いっつも思う。

ライオン

ライオン

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

夜明けまえには
なんかポルノの気だるげな曲って聴いててほんとにダルくなってくる。ポルノは曲によって昭仁の語尾下がりの歌い方がグッと来る時とけっこう不快に感じる時の幅があってこれは後者だった。サビで開ける感じは好きなんだけどAメロBメロがどうにも苦手。foo?だとName is man ~君の味方~とか他アルバムだと素晴らしき人生かなとかも全然好きじゃない。

夜明けまえには

夜明けまえには

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Ouch!!
いやー、アルバムの1曲目にこれはちょっとキツくないですかね。入れるなら8曲目でしょ。うーん。と首を捻り5年は聴いてなかった曲。それで満を持して改めて聴いたらめっちゃオネエっぽかった。ダイアナ・エクストラバガンザあたりに歌ってもらえればいいと思った。

Ouch!!

Ouch!!

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

ジューンブライダー
甘い!甘すぎる!聴いてられるか!俺男だぞコラ。こんなんKSKと大して変わらんぞ。

ジューンブライダー

ジューンブライダー

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

タネウマライダー
なんていうのか、ポルノの曲はネタに走ると盛大にスベるイメージがある。発売当時に昔会社の忘年会で「へー、君ポルノグラフィティ好きなんだー、じゃあ一曲歌ってよ、あのポカリのCMの曲とかいいよね」つって上司がハネウマライダーと間違えてこの曲入れて大恥かいた。全員べろべろに酔っ払ってるから誰も消さねえし。仕方ねえから百人の前で全力で歌いきってやったわ。

タネウマライダー

タネウマライダー

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

ウェンディの薄い文字
ボーカル以外が歌うパターンってどのバンドでもたまにありますがああいうの好きとか嫌いの前にどんなテンションで聴いてりゃいいのか誰か教えてください。

ウェンディの薄い文字

ウェンディの薄い文字

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Love, too Death, too
手ぇ抜いているだろ感が凄まじい。やっぱり他のシングルと比べてもなんか音スカスカだし、リリースラッシュで時間無かったんだよね?歌詞の文字並びは好きだから再録して出し直してほしい。

Love,too Death,too

Love,too Death,too

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

ダイヤモンド
これを筆頭に、Time or Distance、なにはなくとも、ソーシャルESESCAPEとか全部一括りで書きますけどペーペーのバンドがミニアルバムの一曲として出しそうな曲シリーズが好きじゃなく、改めて聴いてもやっぱ糞嫌いだった。この辺に共通して言えるのは曲タイトルの時点だと珍しくシンプルに格好良い名前で「お!」と思って聴いてからの「あれ?」感が強い。普通にダサい。

ダイヤモンド

ダイヤモンド

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Rainbow
何回聴いても「イェイイェイいらねぇ…」って思う。それ以外はホントに格好良くて出だしの心臓音とかサビのアルペジオとか最高なのにマジでホント絶対イェイイェイいらねぇ…

Rainbow

Rainbow

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

君は100%
もしこのシングルをリリースに踏み切ったスタッフに会えるのならばなぜカップリングの煙をメインにしなかったのかその理由を聴きたいとずっと思ってる。これタイトルが違ってたらまだ受け入れられたのかなとか思って改めて聴いても「歌詞そのまんますぎるだろもうちょい捻ってくれよいくらなんでも「キラリと輝ける宝石」とか「ガイアの果て」はないだろあと最後の裏声オッケー出したら駄目だろ」って思うばかりでなぜ貴重なシングルの一枚をこんな曲に使わなきゃならなかったのかと悲しくなる。ただこの曲はドラムのドンドコだけは超気持ち良いので歌無視してそこばっか集中して聴いてる。

君は100%

君は100%

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

極上ランディング
何回聴いても「声の調子悪すぎだろ…」ってなる。いくらなんでも語尾下がりが過剰すぎてサビ頭の「アイドリング終えて」からもう、え、どうしたのって感じです。サビのファラオ?アラビア?アッサラーム?イシス?っぽいイントロの期待感は凄かった。

極上ランディング

極上ランディング

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

俺たちのセレブレーション
まず名前が。なにそのセンス。他人に紹介するとき教えづらいわ。なんで曲名言うだけで辱めにあわにゃならねぇんだよ。あと、1番と2番のチグハグ感よくこれオッケーでたな。敢えてそれ狙ったのかも知らないけど完全に失敗だぞこれ。同じ作詞者変えるのでも『Search the best way』に謝れ。ネタに走りたいのかメッセージソングなのかどっちかにしろよ。あとイントロのトロンボーン?サックス?どっちかわかんねぇけどダサすぎて聴いてられない。

俺たちのセレブレーション

俺たちのセレブレーション

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Ohhh!!! HANABI
編曲が大好きなSMAP「free bird」のシライシ紗トリでタイトルバレ時点では「まだイケる!タイトル糞ダサいのに滅茶苦茶良い!っていういつものパターンだろ?」と期待した俺に謝れ。初聴聴いてすぐOhhh!!! HANABIでエゴサして悪口ツイート読んでうんうん頷いたくらい嫌い。「赤 青 金 銀」ってお前…『チューリップ』じゃねぇんだから…。「ヒュルル ドカンと」って『ぐるぐるどっかーん!』じゃねぇんだから…。童謡かよ…。『青春花道』もそうだけど、この突然ぶち込まれるダサさどうにかならんのか。

Ohhh!!! HANABI

Ohhh!!! HANABI

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

  

殺されそうなのでこの辺でやめます。

感想『ドラクエヒーローズⅡ』俺たちの愛したハッサン

プレステ4の『ドラゴンクエストヒーローズⅡ』を遊んでるんですけど、これがめちゃくちゃ面白い。めちゃくちゃ面白いです。

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

 

 

ドラゴンクエストヒーローズとはオリジナルキャラクターに加えトルネコ、アリーナ、クリフト、ミネア、マーニャ、テリー、マリベル、ガボ、ククール、ゼシカなど歴代ナンバリングキャラクターが一堂に会し、共に冒険ができる夢のアクションRPGです。

しかも「モンスターコイン」というアイテムを使うことで倒したモンスターを呼び出して一緒に戦ったり、自分がそのモンスターに変身して暴れまわることができるのだ!やばい!

 

f:id:ikdhkr:20160630141855j:plain

キラーパンサー!

 

f:id:ikdhkr:20160630142223j:plain

あくまのきし!

 

f:id:ikdhkr:20160630142353j:plain

くものきょじん!

 

f:id:ikdhkr:20160630142052j:plain

バトルレックス!

 

f:id:ikdhkr:20160630141749j:plain

メイジキメラ!

 

f:id:ikdhkr:20160630142114j:plain

ヒートギズモ!

 

そんな中でもドラクエⅥに登場した大工の息子であり旅の武闘家でもある『ハッサン』が満を持して参戦しているのですが、これが本当にかっこいいのです。

ドラゴンクエストのナンバリングタイトルではⅥが一番好きな俺はハッサンを操作できるというだけで眉唾なのですが、ゲーム内では他キャラクターに比べ能力的に非常に優遇されていて最強のキャラクターとの呼び声も高く、堀井雄二大先生には足を向けて寝られません。

f:id:ikdhkr:20160630021939j:plain

f:id:ikdhkr:20160630022955j:plain

うーん、かっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630022024j:plain

引きで見てもかっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630022213j:plain

上から見てもかっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630142748j:plain

とびげり!かっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630142834j:plain

せいけんづき!かっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630143030j:plain

かこまれてもこの余裕。かっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630142612j:plain

ふっとばされててもかっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630142701j:plain

しばられていてもかっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630141705j:plain

死んでもこのかっこよさ。

 

f:id:ikdhkr:20160630022445j:plain

f:id:ikdhkr:20160630141946j:plain

テンションを上げると更に増すかっこよさ。

 

f:id:ikdhkr:20160630142000j:plain

ルーラを唱えてもかっこいい。

 

f:id:ikdhkr:20160630143134j:plain

かっこいい男には、青空と太陽がよく似合う。

 

俺たちの愛したハッサンはここにいる。

 

関連記事

誰も知らない最高のシミュレーションゲーム『ライアット・スターズ』

「ライアット・スターズ」というプレイステーションで発売されたシミュレーションゲームを知っているだろうか。いや知らない。知っている筈がない。

誰も知らない、いや『知られてはいけない』と言ったほうがいいのかもしれない。歴史が隠した禁断のゲーム、それが『ライアット・スターズ』だ。

ライアット・スターズは紛れもなくゲーム史上最高の戦略型シミュレーション。三国志、信長の野望、タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス、なんぼのもんじゃい。PS4を所持していながら未だに時折プレイしたくてたまらなくなり初代PSを起動させてしまう麻薬のような中毒性を誇るゲームなのだ。

f:id:ikdhkr:20160628141218j:plain

 

舞台は中世、「カーライン王国」と「ディール帝国」の戦争を軸に、様々な陰謀渦巻く世界で主人公はカーライン王国の宮廷第9軍として奮闘していくというもの。

f:id:ikdhkr:20160628142328p:plain

味のあるキャラクターデザインに親しみやすいキャラアイコンが特徴のゲームで、自分好みに自由に1チーム5人編成の小隊を作り、敵部隊を殲滅することが目的。多くのシミュレーションゲームにありがちな「ターン」の概念がなく「ウェイト」すなわち部隊毎の重さによって行動順が決定し、重戦士は行動が遅く、武闘家は速いといった具合に現実の戦争さながらのスピーディかつスリリングなバトルが楽しめる。

f:id:ikdhkr:20160628143015p:plainf:id:ikdhkr:20160628153107p:plainf:id:ikdhkr:20160629104722p:plain

戦闘はチョコマカとキャラクターが動いて勝手に戦い、基本的にプレイヤー自身で操作はできない。しかし、ジェム(右下にある丸い玉)を溜めることにより必殺技を発動することができる。

f:id:ikdhkr:20160628153652p:plainf:id:ikdhkr:20160628153705p:plain

キャラクター毎にパラメータが定められていて、レベルを上げることによって強化されていく(レベルの上げ方は後述)HPが0になるとストーリーをクリアするまでは戦闘に参加することができない。小隊が全滅すると文字通り「死ぬ」。決して 復活することはない。

f:id:ikdhkr:20160628153852p:plain

またキャラクターにはクラスというものがあり戦士・武闘家・騎兵・魔術師などの「人間」、ピクシー・ホビット・リザードマンなどの「亜人」、ドラゴン・ゴーレムといった「モンスター」、そして「機械兵」とその種類は実に100を超える。

f:id:ikdhkr:20160629105855p:plainf:id:ikdhkr:20160628155345p:plain

ドラゴンや、可愛らしい猫ちゃんも仲間にすることができる。

f:id:ikdhkr:20160628155617p:plain

ちなみに猫ちゃんはレベルを上げ、クラスチェンジさせることで額からレーザービームを発射し敵を殲滅させる強キャラ。

f:id:ikdhkr:20160628154729p:plainf:id:ikdhkr:20160628154804p:plainf:id:ikdhkr:20160628161923p:plainf:id:ikdhkr:20160628161951p:plainf:id:ikdhkr:20160628154908p:plainf:id:ikdhkr:20160628154557p:plain

戦闘に勝利するとストーリーが進行し、フィールドマップに以降する。アイテムの購入やキャラクターのスカウト、部隊の強化などができる。

f:id:ikdhkr:20160628162026p:plainf:id:ikdhkr:20160628155042p:plain

この「ライアット・スターズ」には経験値という概念がなくキャラクターの育成は全てジュエル(お金)で行う。いくら戦闘で敵を倒してもキャラクターが成長することはない。逆に言えばジュエルさえあればたとえ序盤であっても無限にキャラクターを強化することができる。この要素こそがライアット・スターズが史上最高のシミュレーションゲームと呼ばれる所以。

そして忘れてはならないライアット・スターズのもう一つの魅力は「裏技の容易さ」にある。主人公の名前を「わにさん」と入力する、それだけで100000ジュエルを所持した状態でゲームをスタートすることができる。そう、ゲームを始めた瞬間から「レベル上げ」「資金集め」といった面倒な要素から解放される。

この自由度の高さはさながら真っ白なキャンパスに絵を描くのに等しい。

初めてライアット・スターズをプレイした時、まるで羽が生えたかのように心が軽くなった。今までプレイしてきたシミュレーションゲームは籠の鳥だったという事実からしばらくコントローラーを手にしたまま呆然と立ち尽くす自分がいた。自由と信じて疑わなかったものは自由などではなかった。僕達は鎖に繋がれた犬にすぎなかった。

ワンプレイ、またワンプレイと繰り返す度に解きほぐされていく心の糸。ゲームをしているのではない、まさに自分そのものがゲームになったかのような感覚。目を閉じるとそこに浮かび上がるのはいつか見た空。母の手の温もり。

一切のストレスを排除した最高のシミュレーションゲーム「ライアット・スターズ」、あなたがプレイするのは明日なのかもしれない。

漫画『アイシールド21』好きな巻ランキング

昔から漫画を読む時の変な癖がございまして「一回通しで読んだら次からは1巻毎に読む」っていうものです。5巻読んで「あ〜あの場面良かったよな〜」とか思い出して次に13巻読んだりします。SLAM DUNKなんかは31巻だけ持ってたりします。

それで漫画のなかでも『アイシールド21』が大好きでこれほどまでに読者によって「好きな巻」が分かれる漫画も珍しいのではないでしょうか。

というわけで、ここに『アイシールド21 好きな巻ランキング』を開催します。

 

20位 アイシールド21  10巻

アイシールド21 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)

スポーツ漫画じゃ王道中の王道、特訓巻。話の展開自体は王道のスポーツ漫画的で目新しさはないのだけど、ラスベガスに到着してからのカジノ回でヒル魔が一瞬で2,000万稼いじゃう所で絵柄と数字がヒル魔の頭の中だバーーーッッ!となっていて子供ながらに「よくわかんねぇけどすげぇ」と思わせる絵力があった。

 

19位 アイシールド21  28巻

アイシールド21 28 (ジャンプコミックスDIGITAL)

いきなり「峨王力哉」とかいうバランスブレイカーが出てきちゃったせいでそれまでの敵、特に西部の格がダダ下がりなのが辛い。小指触れただけでノートパソコンの画面半壊とか、この巻以降はただでさえ人間離れ、高校生離れしていた選手たちがさらにバケモンに。そんななかでもただの人間・リクが終始格好良くて抱きしめたくなる。

 

18位 アイシールド21 1巻

アイシールド21 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

記念すべき第1巻。37巻と比べるとなんか絵がゴチャゴチャしてて凄いことになってる。「進ほっそ」とか終盤巻辺りと読み比べるとすごく面白い。

 

17位 アイシールド21 11巻

アイシールド21 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)

特訓成果のお披露目巻。ハゲがスタメン落ちと桜庭・高見の葛藤はグッと来る。そして初戦の網野サイボーグスはこれがまた噛ませ犬としてかなり良い味を出していて俺は好きだ。ただ、初戦に主人公が遅れるってのはいくらなんでもベタすぎだと思ったし、理由が無理矢理すぎた。

 

16位 アイシールド21 19巻

アイシールド21 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

盤戸との決着や関東大会編までへの繋ぎの巻。試合としてはけっこう面白いんだけど個人的に瀧がウザくてしょうがなく、赤羽が瀧に一杯食わされてるのが我慢ならなかった。ただ、ヒル魔の「強風が追い風が泥門」からデビルレーザー弾は胸が熱くなる。

 

15位 アイシールド21 37巻

アイシールド21 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)

最終巻。多くのスポーツ漫画が陥る、開催前のワクワク感と始まってからのガッカリ感がある意味デフォの日本選抜編、このアイシールドの37巻も葉柱とか高見みたいな明らかにアメリカに通用しない奴らが食い下がっちゃってたり、思ったよりアメリカペンタグラムの一部連中が大したことないとか尻すぼみ感は無いとは言えない。

けど、ヒル魔と阿含のドラゴンフライや峨王と大和のタッグなどちゃんと読みどころを用意しているのは流石。最後まで適当にならずにきっちり書ききってくれて嬉しい。そんな選手たちが卒業後、大学に入って混合チームっぽくなっていたのは色々と想像が膨らんで楽しい。

 

14位 アイシールド21 15巻

アイシールド21 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ポセイドンとの決着と西部戦までのつなぎの巻で個人的にはあまり好きな巻じゃない。が、「125th down 0コンマの決戦」のあの「勝った...!」と誰もが確信してからのあの流れは圧巻。水町の表情はスポーツ漫画史に残る鬼シーン。

 

12位 アイシールド21 35巻

アイシールド21 35 (ジャンプコミックス)

世界選抜編スタート巻。どのスポーツ漫画もそうだが、選抜編はメンバーが選ばれて全員集合するまでがピークだと思う。特にふだん絡まないキャラがプライベートでゴチャゴチャやってるのが好きでセナ、峨王、進、阿含揃い踏みのハンバーガー屋のくだりが楽しい。

 

12位 アイシールド21 32巻

アイシールド21 32 (ジャンプコミックスDIGITAL)

「本物のアイシールド21」大和猛率いる最強軍団・帝黒アレキサンダースの凄さを堪能できる巻、ではあったのだがなんか個人的にそこまで最強を感じられなかったのは泥門がそこまで強くなったからなのか、「意外と大和の能力しょぼ」って思っちゃたからなのか。鷹は最初のこの巻の所見のハードルを超えないのが勿体無い、もっと活躍しても良かった。

 

11位 アイシールド21 27巻

アイシールド21 27 (ジャンプコミックスDIGITAL)

序盤からずっと続いてきたセナと進、泥門と王城の因縁についに終止符が。その中でも漫画屈指の名場面でもあるのが雪光VS進の対決。セナが流血で一時退場となってしまい代わりに他の選手を出場させなければいけないという時にヒル魔はスタミナ切れにも関わらず雪光を投入する。ベンチに居る雪光には誰よりも「勝ちたい」という意志があった。しかし、案の定雪光が進の相手になる筈もなくタッチダウンを許してしまう、しかしそこで雪光が見せたプレーがチームを救った。こうやって書いてるだけでも涙がちょちょぎれる。ある意味で「読者」に一番近いのが雪光なんだな、と思った。

 

10位 アイシールド21 32巻

アイシールド21 32 (ジャンプコミックスDIGITAL)

帝黒に圧倒的な力の差を見せつけられ「42−0」とかいう途中で帰りたくなる点差を付けられたにも関わらず誰一人諦めない泥門、というか5分前までまるで歯が立たなかったのに急に日本一のレシーバーに肉薄し始めるモン太は桜木花道なんざ目じゃない位の成長速度でした。 

 

9位 アイシールド21 21巻

アイシールド21 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ハゲ先輩、雪光投入巻。溜めて溜めてこのタイミングでの雪光の活躍は熱くならない筈がない。筈がないんだけど34巻でも書いたとおり流石に敵が舐めすぎてる感はあった。でも他にもセナが初めてキレたり十文字がタッチダウン決めたりと、とっても見応えのある巻。

 

8位 アイシールド21 16巻

アイシールド21 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

キッカー・武蔵がチームに戻りついに全員揃ったデビルバッツ。ヒル魔が急に活き活きし始めるのが可愛い。ラストのページ「久々だよ 背筋がこんなに寒いのは コオオオオ」は巻の終わりとして完璧。

 

7位 アイシールド21  18巻

アイシールド21 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)

アイシールド21屈指の名言「なに...してるのセナ セナにアメフトなんてあぶないんだから...」が読める大事な巻。盤戸とのキックゲームではあるので他に比べ地味な巻ではあるが個人的に一番キャラクター・赤羽の強さが拝めるので大満足。この試合後からは単なるネタキャラみたいな扱いになるので悲しい。

 

6位 アイシールド21 23巻

アイシールド21 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

神龍寺ナーガ戦決着巻。 インモーションのトリックプレーからの「0.1秒縮めるのに一年かかったぜ」をはじめ、ヒル魔のためにあるような巻。ただ、さっきも書いたけど峨王が出てきたせいで「あれ?これ神龍寺そんな大したこと無かったんじゃない?」ってなるのは考えものです。

 

5位 アイシールド21 34巻

アイシールド21 34 (ジャンプコミックス)

クリスマスボウルの決着、そして選抜編への始まりとターニングポイントにもなる巻。結末がセナVSエースの一騎打ちばかりじゃないのも良かった...んだけど名シーンの一つとしても語られる「そこに必ず雪光がいるとー」は改めて読み返すと「マジでマークしてる奴なにしてんだてめぇ、日本一のチームがありえない凡ミスだろ今すぐユニホーム脱いで帰れよ」ってなった。

 

4位 アイシールド21 20巻

アイシールド21 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

神龍寺ナーガ戦。阿含が嫌いなら一番胸糞悪い巻でもある。ただ阿含はスポーツ漫画には珍しく最後の最後ギリギリまでブレずに糞だったので好きだった。王城より帝黒よりアメリカより「あーこりゃ勝てんわお疲れ」と思わせられた。

 

3位 アイシールド21  12巻

アイシールド21 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)

巻全体で読むとどっちかっていうと退屈な巻だけどとにかく夕陽ガッツ戦の「104th down MAX DEVIL POWER」が本当に屈指の名回。こいつの能力がどうとか、誰が強いとかじゃなく「高校スポーツ」という題材の意味を深く考えさせられる。 

 

2位 アイシールド21 30巻

アイシールド21 30 (ジャンプコミックスDIGITAL)

白秋戦。何度も書いているように屈指のチートキャラの峨王のせいで少し冷めかけていたんだけど、そのバケモンもすべて「ヒル魔を一時リタイアさせる」ということの伏線だったと思うと稲垣先生には本当に頭が下がる。絶対的なブレーンを失った泥門選手たちのそれぞれの想いだとか、逆にヒル魔が復活してからの「やっぱりこれはヒル魔の漫画や…」と全読者に再確認させられる展開はやられたとしか言いようがない。

特に「俺の勝ちだ 約束通り従順に働け」とか…もう…ありがとうございました。

ぜひ2巻の次に読んでほしい。

 

1位 アイシールド21 22巻

アイシールド21 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)

『スポーツ漫画ベスト巻賞』を授与したいくらい大好きな巻。「1ページ残らずずっと面白い」「余白すら面白い」というのはそれこそスラムダンク31巻以来じゃないでしょうか。

モン太(猿)は正直キャラの中じゃ嫌いな方なんだが、この巻は流石に惚れざるを得ない。時間ない人は神龍寺戦だけ読めばとりあえず大丈夫、と言えるくらい神龍寺ナーガ戦(20~22巻)は最強でした。

 

 

カラオケの一曲目で迷う

カラオケに行くと毎回なんの曲を入れようか迷う。

接待カラオケなんかでは自分は歌わずとも上司の入れた選曲に対して「ウォウウォウ!イェイイェイ!ヴォイ!ヴォイ!」と湘南乃風よろしくおしぼりを振り回し、曲終わりに「グラッチェですぅ〜。部長ぉ〜、凄いグラッチェですぅ〜。ティアモ〜ティアモ〜」と媚びを売っていれば帰りのタクシー代くらいは多めに貰えるので幾分かは楽なんだけど、可愛い女の子とか飲み会のノリであまり仲良くない人とカラオケに行った時なんかはプライベートな分、デンモクを持つ手も震える。

特に一曲目は鬼門で、無難に世代間ウケを狙ってアニメ「幽遊白書」エンディング曲『高橋ひろ/太陽がまた輝くとき』をチョイスするか…それとも一曲目から盛り上がりを最高潮に持っていくためにアニメ「おジャ魔女どれみ」主題歌『MAHO堂/おジャ魔女カーニバル!!』で勝負に出るか…待て待てここは「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」の『相楽左之助/一発野郎 (嵐を呼ぶ男)』だろ…それともここは無難にしっとりと『クレイジーケンバンド/タイガー&ドラゴン』にするか…いやいや『さだまさし/償い』だろ…etcetc、と頭の中を回転させても答えは見つからない。昔は決まって『猿岩石/白い雲のように』をチョイスしていたのだけど、歌い終わった後にマジで雲のように雲散霧消となんの感想もリアクションもいただけないのでそれはそれで泣きそうになった。

相手の趣味嗜好もいまいち把握していないような状況ならとりあえず、『サザンオールスターズ/涙のキッス』だとか『SMAP/青いイナズマ』だとか『嵐/ARASHI』だとか『ポルノグラフィティ/サウダージ』だとか『名もなき詩/Mr.Children』だとかそういう猿でも知ってるような歌手の曲を歌えば万事OKなのだろうけど、挙げた人達、僕はどれもこれも大好きで大好きな故に歌えない。この感情を理解してくれる人がどれだけ居るだろうか。好きだからこそ歌えない/歌いたくないっていう溢れ出る感情複雑な心情只今参上。

頭の中では理想の、彼らの心震えるような素晴らしい声で歌う曲が常に鳴り響いていてる。だから自分が歌う時もそんな理想通り、彼らのように格好良く、人を感動させるような歌を歌おうとマイクを握りしめる。けど聴こえてくるのはキンタマ転がしたような声で感情だけは一丁前に込めて歌っている。自分で自分の声を聴いていて理想とのあまりのギャップに歌い終わりは「さ、舌焼こっかな」って気分になる。だからあんまり思い入れの無い一発屋の方々の歌を歌うことが多い。

ただ、割と酒も入っていたりするもんだから1時間くらいすると歌える曲もなくなってくるし、どうでも良くなって彼らの歌も歌ったりする。そうすると大体呂律が回らなくて死ぬ。涙が悲しみを溶かして!溢れるものだあべべべめえても!その雫をもう一度飲み干してしまいー!となる。成り行き任せの恋に落ち!時には誰かを傷つけたとしても!その度心痛めるようなあばばばばじゃーい!となる。

『スッキリ!』クックパッド時短料理レシピメモ

今朝『スッキリ!』でやってたクックパッドの時短料理レシピ、ちょっとやりたいのでメモ。

 

焼きそば麺ナポリタン

1.材料 1人分

  • 焼きそばの麺 150g
  • 玉ねぎ(スライス) 50g
  • ピーマン(千切り) 15g
  • ベーコン 30g
  • トマトケチャップ 30g
  • 塩 0.2g
  • あらびき胡椒 0.1g
  • 赤ワイン 5cc 

2.作り方

  1. フライパンでベーコン・玉ねぎ・ピーマンを炒める
  2. 焼きそば麺を具材と一緒に炒める
  3. 麺をほぐしたら赤ワイン・ケチャップを入れる

3.ポイント

  • 具材を炒めてから焼きそば麺を入れて時間短縮
  • 赤ワインを入れると焼きそばの麺でもナポリタン風になるらしい

 

パン粉カツ丼

1.材料(1人分)

  • 豚バラ肉(薄切り) 100g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 卵 2個
  • 三つ葉 好きなだけ
  • パン粉 大さじ1と1/2
  • 水 大さじ4(75cc)
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1/2
  • みりん 大さじ1
  • てんさい糖(砂糖) 小さじ1
  • 粉末和風だし 小さじ1/2
  • 片栗粉 小さじ1

2.作り方

  • 豚肉を食べやすい大きさに切る
  • 水・酒・醤油・みりん・砂糖・粉末和風だし・片栗粉を混ぜ合わせ調味料を作る
  • パン粉をきつね色になるまでから煎りする(パン粉はよける)
  • フライパンに油をひく
  • 豚肉をサッと炒める
  • 玉ねぎと合わせ調味料を加え沸騰させ2〜3分煮る
  • 黄身を軽くほぐした溶き卵を入れ半熟にする
  • ご飯の上に盛りつける
  • から煎りしたパン粉を丼の上にかける

3.ポイント

  • パン粉を最後にかけるとカツ丼のような食感になる
  • じゃがいもを潰したものにパン粉をかけることでコロッケにもなる

 

豆腐ホットケーキ

1.材料(4枚)

  • ホットケーキミックス 200g
  • 絹ごし豆腐 150gくらい
  • 卵 1個
  • 牛乳 50ml

2.作り方

  • ボールに豆腐を入れしっかりつぶしながら混ぜる
  • 卵を入れ泡立て器で混ぜる
  • ホットケーキミックスを加えヘラで混ぜ合わせる
  • 牛乳を入れボタボタ落ちるぐらいの硬さに調節する
  • フライパンにおブラをひき中火で温め生地を流し入れる
  • フタをして弱火でじっくり焼く
  • 片面に焼き色がついたらフタをして弱火でじっくり焼く

3.ポイント(裏ワザ)

  • 豆腐を加えるだけでもっちりふわふわになる

 

※スタジオでパン粉カツ丼を試食した加藤浩次のコメント

「カツ丼ではない」

 

関連記事

こち亀名曲ランキングベスト15

natalie.mu

ちびまる子→サザエ→こち亀→(GTO、学校の怪談、中華一番、ONE PIECE)→笑う犬 

という所謂「勉強なんてできるわけねぇだろそりゃゆとり世代頭悪いだろうが」コンボを身を以って体験した者としては期待せずにいられないので、再びのアニメ化を記念してこち亀主題歌ランキングをします。

タイトルがリンクになっているので気になったらどうぞ。

 

 

15位 こちら亀座の女 山田修とハローナイツ 第4オープニング

場末のスナック感がたまらん曲。サビがシャ乱Qっぽいなとか思って調べたら作詞作曲つんくでたまげた。聴けば聴くほどこち亀1ミリも関係ねぇ。

 

14位 "Kyun" 佳苗 第5エンディング

こち亀のエンディングはなぜか王道ラブソングが多い。ブーメランパンツからバナナ出す刑事の話のエンディングにこれ聴いてどうしろっつーんだよって思ってた。昔好きだった娘がカラオケでこれ歌っててわかってるなコイツと思ってた。そんな上から目線の態度が彼女は嫌だったのかもしれない。

 

13位 ブウェーのビヤビヤ 所ジョージ 第4エンディング

所ジョージは芸人として一回も笑ったことないけど歌詞なに言ってんのか全然わかんねぇけどアレンジ寒いけど耳に残る曲作らせたら本当に凄い。コブクロも一番の名曲は未だに『毎朝、ボクの横にいて。』だと思ってる。

 

12位 だまって俺についてこい 天童よしみ 第5オープニング

歌詞もそうだけど、イントロの「テッテレー、ポパポパポテッテレー、ポパポパポ、テッテレテッテー」が否応無しに「テレビを観る時は部屋を明るくして離れて観てくれよな!」を脳に刻み込んでるからこれは一種の洗脳だ。

 

11位 渚の女王様 夏が来た! 女王様 第1オープニング

改めてCDで聴いたらなんかめっちゃ爆笑してしまってカラオケ行ったときにこれ入れたらオープニング映像だと思ったらよくあるわけわからん男が散歩してる映像でド滑りした。イントロのアルペジオ?かっこいい。初期の中川はナチュラルにイカれてて良いよね。

 

10位 ナイスな心意気 嵐 第8エンディング

意外とこの時期のこち亀の話とマッチしてて凄いグッとくるエンディングだった。「とまどいながら」の次に好きだ。

 

9位 スマイル ホフディラン 第1エンディング

気持ち悪ぃ歌だなって当時は思ってたんですけど、大人になって聴いたらもっと気持ち悪ぃ曲だった。途中で「きっもちわりっ!」って言っちゃった。なにこの喉奥に纏わりつくような違和感、でも嫌いになれねぇ。

 

8位 Everybody Can Do! TOKIO 第2オープニング

爽やかすぎるだろ「こち亀」よりどっちかっていったら「逮捕しちゃうぞ」っぽいなって思ってた。

 

7位 葛飾ラプソディー 堂島孝平 第3オープニング

もうなんも言うことない。大人になったいま聴いてご覧。泣くから。「なくして気がついた馬鹿な俺だから」とかもう。

 

6位 いいことあるさ THE COLLECTORS 第2エンディング

いいんだこの曲。良い意味で「こち亀」のエンディングにしておくには勿体無いです。ウルフルズさんカバーしてください。

 

5位 君と僕 The LOVE 第6エンディング

だから誰目線なんだよお前これ。眉毛つながった金にがめつい警官とその仲間が繰り広げるドタバタ人情コメディのエンディングの曲じゃねぇだろ。あれか左近寺が沙織に対する気持ちを歌った曲だとでも言うのか?そうか。そうなんだな?じゃあそう思って聴くぞ俺は。あれ涙が…。

 

4位 おいでよ亀有 両津勘吉とこち亀うぃ~ん少年合唱団 第4オープニング

別に曲自体は好きでもなんでもないけど、イントロ聴いただけで勝手に歌詞が頭ン中に流れ込んでくる。同世代ほぼ全員ソラで歌える大名曲。

 

3位 毎日、ノープロブレム 小町&奈緒子 第7エンディング

ずっと「イランイランってなんだよ」って思ってた。調べないですけど。俺基本的にキャラソングあんま好きじゃないっていうか嫌いなんですけど、この曲はなんか聴いちゃう。

 

2位 淑女の夢は万華鏡 奥菜恵 第3期エンディング

昨日テレビ出てたんですけど奥菜恵が綺麗で衝撃受けて思わずテレビに向かって「お、お美しい」って呟いてそれからCDでこの曲聴いたらなんかもう「ありがとうございます振り込みます」って気分になった。

 

1位 気持ちだよ 吉田拓郎 『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE』主題歌

生涯名曲ランキングに挙げたいくらい好きだ。「ああ、俺生きてるなぁ」と実感する。聴くと大人になれる。歌ってることは確かに綺麗事にすぎないんだがそれを絶対に否定しちゃいけない、そんなことを思う。

 

 

以上です。 

f:id:ikdhkr:20160903213411j:plain

関連記事